Webサイトの運用って?
2025.03.04
てばくんシリーズ


てばくん
ふふふふ~ん、わしのWebサイトも段々形になってきた~。文章の手直しや写真の選定のし直しとか細かい修正はあるけど、おおよそ決まって気持ちもルンルンだがね~
良かったね。皆が的確なアドバイスをくれるから良い感じに仕上がってきているんじゃない?

エンターキーちゃん

てばくん
うんうん。本当に感謝だわ。写真もいざ使用してみたら思ったよりしっくりこなくて差し替えることもあるし、やっぱり形にならんと分からんこともあるんだなぁ...
そうそう。あるよね。確認は本当に大事!
てばくん、Webサイト出来上がった先のこともちゃんと考えとかないといけないよ。

エンターキーちゃん

てばくん
えっ?サイトが出来上がったら、それ見た人たちが興味を持って手羽先食べに来てくれるんじゃないの?
甘~い!!そんな動きのないWebサイト、初めに見てもらった後、誰も見に来てくれないじゃん!

エンターキーちゃん

てばくん
え~!そうか。そうだな。でもじゃあ、何をしたらいいの?
もう!忘れちゃったの?WordPressで、てばくんでもWebサイトに情報を公開できるようにサイト作ったでしょ。

エンターキーちゃん

てばくん
あ~、あれね。おみゃ~さんが教えてくれた情報アップする時の作業の仕方もバッチリ記録しとるし、もう大丈夫だよ。
SEO診断で定期的に情報をアップして動きのあるサイトを保つように言われたんだわ。情報の更新は、手羽先関連のイベントが発生したとき、わしが新しいお店を発見したタイミングで更新しないかんね。
そう!それ!忘れないようにね。
あと、大切なのは、CMSの更新を忘れない事。CMSは、管理画面が公開されている状態だから最新版に常に更新しておかないと、セキュリティーホールの修正が行われず不正アクセスされる可能性が高くなるんだよ。これは、前に「保守管理って何?」で一緒に勉強したでしょ?

エンターキーちゃん

てばくん
そうだったわ。確か、更新時に既存のサイトとのズレが生じることもあるって言っとったから、更新作業を含めた保守管理も依頼しといたよ。
グレート!
でも、情報の更新時期は、その曖昧な感じだと、きっと続けるの難しくなるよ。

エンターキーちゃん

てばくん
なんだって~!いや、、、そうだな。そうかもな。わし、好きなこと多いし、忘れそうだわ。うん。えっ!じゃあ、どうしよう
そんな時は~これでしょ!おがわさんが作成してくれたマーケティングカレンダーを使えばいいんじゃない?
1年間の日本で行われる主なイベントがカレンダーに記載されているからそれに合わせてどんな情報をアップさせるか決めて、締切が決まれば更新作業を始めるタイミングも決められるんじゃない?

エンターキーちゃん

てばくん
おお~!これ、いいがね。確かに、イベントに合わせて手羽先のアレンジレシピや飾りつけを考えて、発信したら面白い記事になりそうだがね。早速ダウンロードして、計画立ててみるわ。
これで、てばくんのサイトは死んでいるサイトにならないね!良かったよ。
今は新しいサイトができるところだから全く想像できないと思うけど、サイトのリニューアル時期ってどうやって判断したらいいのかな?

エンターキーちゃん

おがわさん
お!てばくん、僕が作ったマーケティングカレンダー使ってくれているんだね。嬉しいな。サイトのリニューアルについても僕が作った診断ページがあるよ。それを見て自分のサイトはそろそろ更新した方がいいのかどうか判断してもらえると嬉しいなぁ。
さすが!もうサイトリニューアル診断、作っていたんだね。正直、素人から見るとなんか古いからリニューアルした方がいいのかな?って感じるくらいで具体的な理由とかどうしたら良いかとか分からないのよ。 Webサイトにも洋服みたいにトレンドとかあるんでしょ?

エンターキーちゃん

おがわさん
そうなんだよ。Webサイトにも流行り廃りがあるんだよね。今のトレンドに関してまとめた記事があるから興味があるなら読んでみると面白いと思うよ。
あとは、ユーザーにとって分かりにくい、見にくいサイトはストレスになるからリニューアルした方が良いかな。Webサイト全体をリニューアルするんじゃなくて、ハンバーガーメニューとかを付け加えて見やすくするみたいに、一部をリニューアルすることで良くなるサイトもあるから、是非診断して自分のサイトに必要なものを理解してもらえると依頼もしやすくなるんじゃないかな。
なるほど~。全部をリニューアルするんじゃな無くて一部をリニューアルすることで良くなることもあるね。そういく判断が予めできると予算も組みやすくなるし良いね。

エンターキーちゃん

てばくん
ふむふむ、勉強になるわ~。Webサイトができあがる事がゴールじゃないんだな。つまり、サイトが出来上がったこれからが、スタートってことだね。世界と繋がりができたのに、そのまま何もしないなんて勿体ないがね。ちゃんと、この窓口を利用して、やってかなかん。
Webサイトは制作したら終わりではありません。
定期的に情報を発信し、動いているサイトにすることで、お客様にも信頼され利用してもらえるサイトになります。
そのためにマーケティングカレンダーのダウンロードや必要な保守管理のご相談、リニューアル診断を是非ご気軽にご利用ください。
ご相談頂ければ、株式会社SPDでは、お客様に最適なプランをご提案いたします。